概要

FAQ(よくある質問:ロゴマーク制作)
Q1. ロゴマーク制作の依頼は、どんな業種でも可能ですか?
A. はい、可能です。飲食・製造業・サービス業・教育・医療など、法人・個人・業種を問わず幅広いロゴデザインに対応しています。
Q2. ロゴ制作の流れはどのようになりますか?
A. ヒアリング → コンセプト設計 → 初案ご提案 → 修正 → 最終決定 → データ納品、という流れです。ブランド戦略を反映しながら進めます。
Q3. 企業と、個人・店舗で、制作の流れに違いはありますか?
A. はい。企業案件ではブランド戦略・CI/VIを重視し、コンセプト策定、バリエーション、カラー設定など多岐にわたり検証と提案を行います。個人・店舗案件ではスピード感を重視し、情緒性やスタイリングを中心に進めます。
Q4. 修正は何回まで対応してもらえますか?
A.基本プラン内で2〜3回まで対応しています。追加修正が必要な場合も柔軟にご相談いただけます。
Q5.ロゴの納品データ形式は何がありますか?
A.AI(Illustrator)、PDF、PNG、JPGなど、用途に合わせて納品可能です。印刷物・Webの両方に対応しています。
Q6. 制作期間はどのくらいかかりますか?
A. 通常はご依頼から2〜4週間が目安です。企業案件は確認フローの関係でやや長め、個人・店舗案件は短納期対応も可能です。
Q7. 既存のロゴをリニューアルすることもできますか?
A. はい、可能です。現行ロゴの「らしさ」を残しつつ、時代性やブランドの方向性に合わせたリデザインを行います。
Q8. ブランド戦略に沿ったロゴ提案も可能ですか?
A. はい。単なるデザインではなく「経営理念」「企業価値」を反映させたロゴをご提案します。デザイン経営の観点から、一貫したブランドづくりをサポートします。